PR

[ポケモン]ファイアレッド・リーフグリーン ストーリー攻略におすすめのポケモンを解説

レトロゲーム
スポンサーリンク

白黒画面のゲームボーイ版が配信停止になった今、FRLGのバーチャルコンソール版お待ちしております。

さて、以前軽い気持ちで書いたポケモン関連の記事の閲覧数が、今や刀剣を超えてて若干驚いています。

 

[ゲーム攻略]ポケモンHGSSで殿堂入りまで効率よくレベル上げする方法&おすすめのレベリング場所
個人的には、HGSSはファイアレッド&リーフグリーンに次ぐ良リメイク作品だと思います。 ですが、がくしゅうそうちがVC版クリスタルのように経験値が2倍貰える仕様ではなくなった関係上、 若干レベル上げがやりづらくなってしまいました。 またブラ...
[ゲーム攻略]1匹いれば簡単に四天王に勝てる!HGSSでレベル上げが面倒くさい方におすすめのポケモンを解説
世間ではダイパのリメイク2作品の新情報が出ましたね、私は久々にHGSSを引っ張り出して遊んでます(;^ω^) リメイク関連の情報をさらっと見ましたが、リメイクの方は2画面を再現出来ないなら DS版のダイパ or プラチナを買った方が良い気が...
VC版ポケットモンスタークリスタルで効率よくレベル上げする方法&おすすめのレベリング場所を解説
投稿するの忘れそうなので、先週に引き続きVC版ポケモンクリスタルの記事です(;^ω^) 前回はクリスタル版における、イブキと四天王&ワタルの攻略方法を解説しました。 今回は、VC版クリスタルで効率良くレベリング出来るマップと対象のポケモンに...

 

上記の記事を見て下さっている方々、有難う御座います。

過去作の記事もまだ需要があるのかな?と思い、今回は今でも気が向いたらプレイしている

個人的におすすめのFRLGの旅パ向けポケモンをご紹介したいと思います。

 

「御三家はどの子がおすすめ?」とお悩みの方や「どのポケモンをゲットすればスムーズにストーリーが進むの?」と、

お悩みの方におすすめの記事となっています。

 

スポンサーリンク

ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネの中でどの子がおすすめか

まず最初に、ゲームを始めて最初に貰えるポケモン達…通称御三家の中でどの子がおすすめか紹介したいと思います。

基本的にどの子を選んでも、ストーリーを進めるだけならお好みの子で大丈夫だと思います。

 

ですが、中には「ストーリーを楽に進められる子を選びたい」という方や、

「旅パとしてずっと使いたい」という方も多いと思います

 

そんな方向けにおすすめする場合、個人的な意見としましては…

  1. 序盤を楽したいならフシギダネ
  2. バランスの良いポケモンが欲しいならゼニガメ
  3. 炎技&「そらをとぶ」を無理なく使いたいならヒトカゲ

…という印象です。

フシギダネの場合

初心者さん向けで、個人的に推しポケの一匹でもあるフシギダネ。

フシギダネのおすすめポイントは3つあり…

  • 進化が早い(フシギソウはLv16、フシギバナはLv32)
  • 序盤のジムに有利なタイプ(タケシ戦とカスミ戦)
  • 毒複合タイプ+粉系の補助技が豊富

このように、比較的序盤で活躍してくれるポケモンになっています。

 

しかし、フシギダネは中盤~終盤になると活躍の場がどんどん少なくなってしまいます。

その理由は…

  • 頻繁に戦うロケット団の手持ちの殆どが毒タイプ
  • 中盤から終盤は草・毒には不利なジムリーダーばかり(ナツメやカツラ)
  • ポケモンが揃ってくると活躍の場が少なくなる

ですが、中盤に入ると全く使い所が無くなる訳ではありません。

技マシンで「ヘドロばくだん」や「じしん」まど高火力の技を覚える事が出来ます。

また、カスミ戦がジム戦において最初の壁となるので、カスミ戦をスムーズに突破したい場合はフシギダネがおすすめです。

 

ゼニガメの場合

フシギダネに次いで序盤でも活躍してくれるゼニガメ。

ゼニガメのおすすめポイントは3つあり…

  • 水・氷など覚えられる攻撃技が豊富
  • ラプラスなど有用な水タイプはストーリー後半から入手可能(早くて500円のコイキング)
  • 「なみのり」要員として無駄が無い

ゲームボーイ版では序盤はタケシ戦のみ活躍出来ました。

ですが、FRLGでは悪技「かみつく」を習得したので、カスミのスターミー相手でも活躍してくれます。

「なみのり」要員にもなってくれるので、後半は痒い所に手が届くポケモンになると思います。

 

他2匹と比べて具体的なデメリットが無いバランス型のポケモンですが…ライバルが多い事は留意すべき点です。

例えばシャワーズやラプラス、おつきみ山前のポケモンセンターで500円で貰えるコイキングも水タイプの候補になります。

上記の様な水タイプとは役割が被るので、もし好きな方がいれば慎重に選びましょう。

ヒトカゲの場合

最後に、長年優g…人気で最新ナンバリングでも登場するヒトカゲです。

ヒトカゲのおすすめポイントは3つあり…

  • 進化すれば炎・飛行の複合タイプ
  • 中盤・終盤で活躍(エリカ戦やキョウ戦)
  • 「そらをとぶ」要員として無駄が無い

他2匹と比べると大器晩成型ですが、旅パでも活躍する場面があります。

 

ですが、多くの方がご存知の通り…ヒトカゲから始めるとストーリーを進めるのが少し大変です。

その理由は…

  • ニビジム&ハナダジムが不利なタイプ
  • 活躍出来るジム・四天王が少ない
  • 自力で覚える技が全体的に火力が低い

…と、最近の作品ではメガシンカや特性で優遇されていたリザードンでしたが、FRLGでは活躍の場が少なめです。

 

ですが、序盤はこれから紹介するポケモンを捕まえればストーリーを進めること自体は比較的簡単です。

「ヒトカゲ好きなんだけど、不遇って言われてるし…。」とお悩みの方は、是非参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

序盤に旅パとしておすすめのポケモン

マンキー

序盤育てておくと便利なのがマンキーです。

 

6レベルでかくとう技「けたぐり」、11レベルで「からてチョップ」を覚えるのが嬉しい点です。

 

特に、「けたぐり」は仕様変更で敵の体重が重い程威力が増えるようになりました。

これにより、カビゴンやラプラスなど重量級のポケモンに大ダメージを与える事が出来ます。

 

序盤では、出て来るポケモンを思い出して頂ければ分かる通りラッタやポッポ。

 

ニビジムのタケシは岩タイプを繰り出してきます。

ヒトカゲは今作で「メタルクロ―」を覚えたものの、安定感に欠けます。

なので、マンキーを育てておけば、ニビジムは苦労せずクリア出来ると思います。

 

マンキーをゲット出来るのは、グリーンと戦う事になる22ばんどうろの草原です。

また、おつきみやま前の草原でもゲット出来ます。

ですが、マンキーは序盤は対ニビジム用として育てるので、個人的には22ばんどうろでゲットしておくことをおすすめします。

 

一つ注意して貰いたいのが、トキワの森でレベリングする場合です。

かくとうタイプは虫タイプに弱く、特にトランセルは「かたくなる」を連打するので碌なダメージを与えられません

レベリングする際は「ひっかく」を多用するか、トレーナーとバトルしてレベルを上げましょう。

 

オコリザルに進化すれば攻撃と素早さが高めになり、四天王のカンナ戦やシバ戦でも活躍してくれるので、

終盤まで育てて損は無いポケモンだと思います。

ギャラドス

次におすすめするのがギャラドスです。

コイキングは「ボロのつりざお」で基本どこでも入手出来ますが、おつきみやま前のポケモンセンターで500円で購入出来ます。

 

レベル20まで上げると「かみつく」を覚える事、そして水・ひこうタイプである事から対スターミー戦で有利に戦いを進めてくれます。

ちなみに、カメールも「かみつく」を覚えるので、似たような動きが出来ます。

なので、最初にフシギダネ or ヒトカゲを選んだ方なら序盤で一番オススメのポケモンです。

 

ですが…進化するまでレベリングが大変です。

 

コイキングは「はねる」のみ、Lv15で「たいあたり」を覚えます。

それでも素の攻撃力が10未満なので序盤でも非常にレベリングがしづらいです。

なので、レベリングは基本的に…

  1. レベル20になるまで先頭に配置
  2. 次のターン他のポケモンに交代して経験値を分けて貰う

…というバトル方法を延々と続けないといけません。

 

また、今作は「たきのぼり」もありますが、今作の水タイプの技は一括りで特殊攻撃扱いになります。

なので、ギャラドスの高い攻撃ステータスを活かしきれないのが惜しい点です。

序盤は頼もしいですが、中盤以降はラプラスやシャワーズに交代する事になるかもしれません。

 

ですが、カスミ戦で貰える「みずのはどう」を覚えさせれば序盤から戦力になり、

中盤以降も「なみのり」要員として活躍してくれます。

ピクシー&プクリン

おつきみ山前の草原で出現するプリン、そしておつきみ山内で稀に出現するピッピです。

2匹とも可愛い見た目から趣味枠かと思いますが…実はハナダジムで大活躍してくれます。

 

 

特にタイプ一致の威力120技「メガトンキック」が強力です。

 

命中不安技ではありますが、ピクシーが使うとスターミーを確定2発で倒してくれます。

 

「メガトンキック」はおつきみやまを出た後に右に進むと、男性が二人居ます。

右の男性に話しかけると技を教えて貰えるので、忘れないよう気を付けましょう。

 

「ピッピとプリン、どっちがいいの?」と迷う方も居ると思います。

個人的には、「ピッピ」がおすすめです。

 

何故かというと、プリンはゲット時は「うたう」「アンコール」しか持っていません。

 

レベル9で「はたく」を覚えるまで、前述のコイキングと同じレベリング方法で育てないといけないわけです。

さっさと「メガトンキック」を覚えさせても、PPが5なのでレベリング向きの技ではありません。

一方、ピッピはゲット時に既に「はたく」「なきごえ」「アンコール」を持っているので戦闘に出せます。

ダグトリオ

マチス戦を手っ取り早く終わらせたいなら、ディグダがおすすめです。

文字通り「ディグダのあな」に生息しており、レベル帯も高めなので軽くレベリングすればすぐマチス戦で戦えます。

 

また、5%の確率(虫よけスプレーを使うと楽)でダグトリオも出現します。

レベル30代も出現するので、一見ダグトリオの方が捕まえ得の様に感じる方も多いでしょう。

ですが、個人的にはダグトリオは罠ポケモンだと思います。

 

何故なら、野生のダグトリオは「マグニチュード」が「ありじごく」に上書きされてしまっています。

そうなると、じめんわざがPP10の「あなをほる」しかなく、若干戦いにくいです。

個人的にはレベル20以上のディグダを捕まえて、レベル26で進化させる方が使い易いと思います。

 

レベル50になれば自力で「じしん」を覚えてくれる点が優秀です。

ですが、マチス戦後はドガースがとくせい「ふゆう」を獲得した事から、ロケット団戦では出番は少なめ。

それでも、どくタイプ使いのキョウ戦、四天王のシバ戦で使う機会はあるので、育てれば終盤でも活躍出来るポケモンです。

ケーシィ

 

今作はタイプ的に最強なポケモン、ケーシィが特におすすめです。

捕獲する際は、バタフリー等で「ねむりごな」、またディグダの特性「ありじごく」で「テレポート」を防ぎましょう。

通信交換が出来ればフーディンになれますが、ストーリークリアならユンゲラーのままでも充分強いです。

 

面倒くさい場合は、おつきみやまで「メガトンキック」or「メガトンパンチ」を教えてくれる

男達の左側に「スーパーボール」があるので、それで一発狙うのもアリです。

 

最初こそ「テレポート」しか覚えませんが、16レベルでユンゲラーに進化して「ねんりき」を覚えます。

その後21で「サイケこうせん」も覚えます。

 

 

序盤はビーダル、またロケット団もアーボやドガースなどどくタイプのポケモンを持つトレーナーとバトルする機会が多くあります。

なので、今作エスパータイプ最強環境と言っても過言ではありません。

 

 

おすすめの捕獲場所は24ばんどうろの左側にある草むら、此処がケーシィの出現率が15%と高めです。

またはスロットの景品で取りましょう。

ですが、個人的には24ばんどうろでの捕獲をおすすめします。

 

その理由は一つ、野生のケーシィから「まがったスプーン」が手に入るからです。

エスパー技の威力を上げてくれる持ち物なので、是非ゲットしたい所です。

 

ですが、「まがったスプーン」持ちのケーシィは珍しく、ケーシィ自体「テレポート」ですぐ逃げてしまいます。

なのでとくせい「ふくがん」を持つポケモンを先頭にして、ケーシィが出現したら

とくせい「ありじごく」持ちのダグトリオに交代して捕まえましょう。

 

スポンサーリンク

中盤に旅パとしておすすめのポケモン

サンダース

タマムシシティのマンションで貰えるイーブイを進化させるなら、サンダースがおすすめです。

高い特攻と素早さ、そして程よい特殊耐久があるのででんきタイプの中では優秀です。

サンダースをレベル38まで上げれば、ナツメ戦ではフーディンのサイコキネシスを1発耐えました。

 

旧作ではマチス勝利後1つだけ貰えた「10万ボルト」ですが、今作ではスロットで何個でも入手可能です。

スロットは目押しのコツさえ掴めば簡単にゲット出来ます。

10万ボルトはわざマシン24です。

 

すぐにサンダースにしたい方もいると思いますが、イーブイの状態でレベルを30まで上げておく事をおすすめします。

イーブイはレベル30で「かみつく」を覚えます。

エスパータイプ使いのナツメ戦など有利に戦いたい場合は、事前にレベリングしておきましょう。

私が10万ボルトでわからせましたが

 

イーブイを育てたい場合、此処でバトルサーチャーを使えばレベルはすぐ上がります。

 

また、「ライチュウやレアコイルを使いたいからサンダースは…でもブイズは入れたい。」という方は、シャワーズがおすすめです。

シャワーズはHPと特攻が高めで、旅パ水タイプ候補のラプラスとほぼ同数値です。

ブースターも弱いわけではありませんが、高い攻撃力の数値を活かす技が少ないのが残念ポイントです。

ラプラス

最後におすすめするのは、シルフカンパニーでグリーンに勝利した後貰えるラプラスです。

前述した通り、今作の水タイプと氷タイプの技は全て特殊攻撃扱いになっています。

ラプラスは高めの特攻ステータス且つ、レベル31でれいとうビームを覚えられる点が優秀です。

 

「なみのり」要員としても活躍し、「10まんボルト」も覚えるので同じタイプでも相手出来ます。

スポンサーリンク

終盤に旅パとしておすすめのポケモン

ルージュラ

ルージュラはハナダシティのポケモンセンターのある左側の民家で、ニョロゾと交換して貰えます。

「いいつりざお」がセキチクシティ、「すごいでつりざお」が12番どうろで貰える関係上、

加入はケーシィより遅めです。

 

交換に出すニョロゾのレベルが、そのまま受け取るルージュラのレベルになります。

なので、少しでもレベリングを楽にしたいなら6ばんどうろ(クチバシティの上)で「すごいつりざお」を使い、

レベル25以上のニョロモ or ニョロゾをゲットしておきましょう。

 

ですが、レベル35以上超えると「さいみんじゅつ」の上位互換技「あくまのキッス」を忘れてしまうのでご注意下さい。

 

また、自力で「サイコキネシス」を覚えません。

ヤマブキシティのポケモンセンターがある列を右に進むと民家が一つあります。

そこに居るエスパーおやじから技マシン「サイコキネシス」を貰いましょう。

 

しかし、自力で「れいとうパンチ」を覚える事から、ドラゴン使いのワタル戦で大活躍してくれます。

素早さもユンゲラーとほぼ同じなのでどちらを使うかはお好みで大丈夫です。

ドードリオ

終盤からゲット出来るポケモンでおすすめなのは、16番道路、またはサイクリングロードの草むらで出て来るドードーです。

「そらをとぶ」要員が欲しいだけなら、ピジョットやオニドリルなど序盤鳥を育てる方も多いでしょう。

それでもドードーをおすすめする理由は、タイプ一致で使える「トライアタック」を覚えている事です。

 

「トライアタック」は威力80と火力がありつつ、「やけど」「まひ」「こおり」のいずれかの異常状態を付与出来ます。

 

私はセキチクシティ右側でバトルサーチャーを使ってぼうそうぞくを相手にドードーのレベリングをしました。

いつもならエスパータイプで戦うどくタイプも、レベルを上げれば「トライアタック」を使って倒す事が出来ました。

 

ピジョットやオニドリルはバランス型のステータスなので、どうしても戦力としてはやや頼りない一面があります。

その点ドードリオは火力と素早さがある事から、アタッカーとして四天王戦でも活躍してくれます。

「そらをとぶ」も何故か覚えるので、そらをとぶ要員兼アタッカーとして非常に頼りになります。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事をまとめると…

  • 御三家は基本どの子でもOK、ヒトカゲは他のポケモンで短所は補える
  • ケーシィかルージュラが手持ちに居ると攻略が楽
  • ブイズはサンダースかシャワーズがおすすめ
  • 「なみのり」と「そらをとぶ」要員は必ず入れよう

ファイアレッドとリーフグリーンはカードリッジをの都合上、DS・DSLite・ゲームキューブのみでプレイ出来る作品です。

ですが、今プレイしても充分楽しめる作品だと思います。

Switchか新しい据え置き機でプレイ出来ませんかね…。

 

次は、私が実際レベリングで使った場所を解説していきたいと思います。

この記事が少しでも役に立てば嬉しいです、それではっ!